2019/01/19(土) 夕方大阪の帰り・・庄内でちょうど18時過ぎ〜「烈火」さんに寄り道〜久々に〜 ”烈火らーめん3辛”\800円です。 最近 辛いのに慣れてきて、3辛でも平気です。 2018/09/23(日) 今回のお目当ては、”濃昆らーめん”\850円です。 一見すると普通に塩らーめんですね。 でも左の底に見える黒いのが〜追い昆布です〜けっこうな大きさでした、もちろん最後には全部食べましたよ。 濃厚な昆布の旨みの一杯でした〜 ただし今日のチャーシューはイマイチでしたけど〜 2018/08/18(土) 十三から4mちょっとです、夕方の「烈火」さん行列なしで入店、 本日の選択は〜”四種の魚介醤油らーめん”\780円です。 以前に比べて醤油の色が濃くなってます、香りも醤油がたってる気がします。 一口目〜やっぱり醤油辛さを感じますね、麺がけっこう太めなんで麺と一緒に付いて来る分にはOKなんですけど〜どうでしょう〜私の味覚では四種の魚介を感じるには辛いですね。 Twitter=https://twitter.com/rekka88 2017/11/18(土) 雨がしっかり上がってから〜の〜十三からの庄内の「烈火」さん ”中華そば”\700円です。 鶏ガラ牛骨スープはシンプルですが、飽きない旨さの一杯ですね。 2017/08/03(木) 日が沈んで風が出て暑さも和らぎ・・十三から40分ほど散歩して、 外待ちなしで空席が一つあり、冷たいのと悩みましたが、 ”山形鳥中華”\800円にしました。 二度目かな〜親鶏の肉が大きくて食べ応えありですね、麺は縮れた中太麺で見た目ではわかりませんがそば粉が入ってるようです、私の味覚ではよくわかりませんが、そばアレルギーの確認がありましたから・・ スープは醤油仕立ての鶏鍋風で甘めです、 途中で別皿で提供される生唐辛子ペーストを入れてピリ辛でいただきました。 2017/07/16(日) めちゃ久しぶりに食べた様な〜”四種の魚介醤油”\750円、 中太縮れ麺に負けない醤油味で〜魚介のスープはバランスの取れた味です。 麺が中々旨いですからね。 2016/10/09 天竺川に沿って服部〜庄内・・この辺で寄り道・・「烈火」さんへなんと13時過ぎ行列なし店内も余裕・・ ”中華そば”700円を、 鶏ガラ牛骨の清湯スープの醤油味・・色は濃いめですがお味は甘めかな、美味しく戴いて・・ 天竺川沿いへ戻り・・神崎川合流まで確認して、 20kmに届きませんでしたが本日は十三で終了・・ 2016/9/18 なぜか〜また庄内です・・未食な一杯をと・・ ”濃昆つけ麺”\900円を選択しました。 煮えたぎるつけ汁が登場・・チャーシューと昆布が見えてます・・ 麺にメンマとネギが、麺はもっちり系中太かな・・ つけ汁は昆布の旨みと塩味がたっぷり・・ですが、本日は雨の合間に汗を流しましたので、まあ許容範囲でしょうか・・ 割りスープまでしっかりいただきましたよ。 お好みで、柚子を入れて・・結局・出汁昆布まで完食です。 2016/06/11(土) 久しぶりに・・行列が有りませんでしたので、入っちゃいました・・ 未食な一杯を・・ ”山形鳥中華”\800円です。 見た目・・お蕎麦か? 三つ葉、白ねぎ、刻み海苔、揚げ玉にメインが親鶏の肉・中々な歯ごたえあります、 麺はちょっと縮れた中太麺で・・スープのお味も醤油仕立ての鶏鍋風で油分は揚げ玉で、やや甘めのお味です、 味変は別皿で提供される生唐辛子ペーストを味を見ながら少しづつ・・けっこうピリ!っときます。 2015/08/09(日) 十三から・・13時半すぎに、外待ち2名・・久々に訪問です、 ちょっと気になっていた、夏メニューを ”冷たい肉そば”750円 情報= http://toyonaka.mypl.net/shop/00000339099/news?d=831196 お蕎麦は結構太めですね、スープは”鶏”・・ですが、中々甘めで・・不思議なお蕎麦な感じです 小皿で出された薬味は、辛そうにみえましたが・・そうでもなく 唐辛子、山椒、柚子、味噌の甘味・・これまた今まで味わった事のないお味でした・・ 笠岡風の親鶏チャーシューは、薄切りで硬さは気にならずお味も程よくいただけました。 レギュラーメニュー 2013/09/01(日) 午後・・雨が上がってから〜 ほとんど3時のおやつ?? ”烈火”さんのメニューを眺め〜 メニュートップが〜まだ未食だったな〜 ”中華そば”\650 これは、お徳メニューでしょ 私にはやや塩分が高めですが、良いですよ〜 2013/07/14(日) 6月に、移転リニューアルした、”烈火”さんへ・・・と言っても、旧店舗の直ぐ斜め前なんですが 昨日までの暑さから・・今朝は、ちょっと涼しくなった? で、少々遠回り・・・猪名川を下り、”名神”を越えて東へ・・・阪急庄内まで・・・やっぱきつかった〜 New ”烈火” さん です。 L字カウンターで、以前の倍以上の席数があり、厨房も広くなり、スタッフも増えてます、回転もよくなってうれしいね ”冷やし”を期待しましたが・・まだやってませんって事で... 逆に? ”山形辛味噌らーめん味噌味”\780を・・醤油味も有りましたが 赤いのが、辛味噌〜 追加もOKみたいですけど、私はノーマルで 味噌味のスープそのものは、塩辛さも無くて、甘めですね・・辛味噌を溶かすと・・・効いてきます ただ、烈火ラーメンに比べると、マイルドですよ 麺も良いですね・・・美味しかった〜 場所=豊中市庄内東町2-2-14 電話=06-7163-4417 参考=http://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27073785/ 移転前=http://walking-noodle.at.webry.info/201109/article_9.html くる途中、猪名川沿いで・・・セミの声が〜 もう夏!ですね |
<< 前記事(2019/01/14) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/21) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/01/14) | ブログのトップへ | 後記事(2019/01/21) >> |