2019/02/03(日) 11時半に到着も満席で待ち客有り状態です家族連れも多くて〜もう地域に根付いた感じですね〜 でオーダーは日曜の限定から、”担々麺”\850円です。 粉山椒の容器が一緒に出来て・・お好みでとの事ですが〜 スープを一口・・すでにしっかり山椒が効いてますよ〜口がシビレます。 トッピングは肉みそもやし、カイワレ、メンマも隠れてました。 麺はもちろん〜北海道旭川から直送された「加藤製麺」の細麺で〜 ちょい縮れた低加水麺ですが、独特の粘りがあって量も多めなんで〜満足〜 2018/09/24(月) 今夜の月は期待出来ないよね〜で、JR中山寺から門脇さんへ、 店頭のポップをチラリと見て、 ”つけ麺”下さ〜いと言ってしまいました。 ゆで時間5〜6分程度かな〜 ”濃厚鶏豚魚介 つけ麺並(200g)”\850円です。 はい〜海苔の上に魚粉が乗ってませんが〜例のやつですね〜トロミのある鶏豚骨スープにフ魚介醤油のつけ汁で味も濃いめです。 麺はレギュラーの加藤製麺では無く、関西の製麺所から仕入れた全粒粉入りの太麺で、悪くないお味と食感です。 まあ〜私にはこの店で始めてつけ麺ですから〜そう言う新鮮さは有りかな。 カウンターのお客はみんなオーダーしてましたから、やっぱり需要があるんですね。 2018/06/10(日) 天気も悪いし、ノーアイデアな日曜日・・ 時折雨がぱらつく中ですが、JR中山寺駅から徒歩5分で(門脇)さんちへ冷やしも有りましたが、 今回は”塩チャーシュー麺”\850円を麺硬めでお願いして、 バラ肉と肩ロースのチャーシューが丼いっぱいに広がっております。 北海道旭川から送られる低加水の麺はノーマルでも量が多めなんで食べ応えあり。 焦がしねぎ油の焦げ臭さも無く良い感じで、私にはやや塩味が強いのが残念ですが、この蒸し暑さで汗をかきますから良しとしましょう。 基本メニューに変化は無いようです。 Twitter= https://twitter.com/montsukikakaka 2018/02/11(日) 季節のメニュー、スープ付って事なんでオーダーしました。 ”汁なし担々麺(スープ付)”\850円・・混ぜ混ぜしていただきます。 麺は特注の高加水の中細平打ち麺って事で、やはり量は多めですね。 具材の白きくらげの食感が良い感じ、辛さはあまり強くありません。 スープはあっさりそのまま飲める塩加減で上々、中の白い四角い物体は、豆腐かと思いましたが〜鶏肉でした。 玉子は普通の半熟ゆで玉子です。 レギュラーメニューから目先を変える一杯で、レギュラーメニューが恋しくなる仕掛けかな。 場所=宝塚市中筋3-2-10 Twitter=https://twitter.com/montsukikakaka 参考=http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28044482/ 阪急伊丹でコーヒーブレイクして帰宅・・本日約17km |
<< 前記事(2019/02/02) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/09) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/02/02) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/09) >> |